「日本文化ブームから文化外交まで」
(全9回)
「文化交流から文化外交へ」を5月まで連載してきたが、その後、さらに内容を見直し、今回は内容を加筆し、あらたな項目を加え、新連載としてスタートすることとした。なお、今回新設したのは「第3回 世界の中の日本」である。古学、日本学、日本研究、国際日本学などといった内容を取り上げた。また、それぞれの回の中で新たな項目を設けている。「オタク」「オタク・ツーリズム」「国家ブランド」といったことも取り上げた。
武蔵野学院大学大学院・武蔵野学院大学教授
佐々木 隆
- 第1回 日本文化ブーム(2010年10月)
(1)日本文化ブームとは
(2)第1次日本文化ブーム
@浮世絵の紹介
Aジャポニスム
Bアール・ヌーヴォー
C外国人の日本研究
D万国博覧会
E英訳『源氏物語』
(3)第2次日本文化ブーム
@日本映画
Aオリンピックと大阪万博
BTVドラマ『将軍』
Cファミコン
(4)第3次日本文化ブーム
@日本のイメージ
A日本のアニメ
B日本映画・演劇界
C食文化
Dデジタル・コンテンツ産業
Eハロー・キティ
Fオタク
- 第2回 クール・ジャパン(2010年10月)
(1)Douglas MacGray. “Japan’s Gross National Cool”(2002)
(2)「発掘!かっこいいニッポンCOOL JAPAN」(2005)
(3)Patrick W. Galbraith. The Otaku Encylopedia. (2009)
(4)クール・ジャパンをどうとらえるか
- 第3回 世界の中の日本(2010年10月)
(1)「日本」とは
(2)国学
(3)日本学
(4)日本研究
(5)国際日本学
(6)比較文学・比較演劇学
@『小説神髄』
A演劇改良運動
B比較文学
C比較演劇学
- 第4回 メディア芸術(2010年10月)
(1)「21世紀にむけた新しいメディア芸術の振興について(報告)」
(2)教育とメディア芸術
(3)文化芸術振興基本法
(4)文化芸術振興に関する基本的な方針
(5)メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(6)文化としてのマンガ/アニメ
(7)マンガ/アニメの社会的評価
@マンガと図書館
Aマンガ/アニメと教育
Bマンガ/アニメと大学
Cマンガ学とは何か
- 第5回 文化交流と文化外交(2010年11月)
(1)文化交流とは何か
(2)外交とは何か
(3)外交と国益
(4)文化の戦略
@文化発信戦略に関する懇談会について
A『日本文化への理解と関心を高めるための文化発信の取組について』
(5)文化外交とは何か
@文化外交への流れ
A『「文化外交の平和国家」日本の創造を』
B「文化外交の新発想―みなさんの力を求めています」
C「国際漫画賞」
- 第6回 ソフト・パワー(2010年11月)
(1)パワーの概念
@「パワー」とは何か
Aバランス・オブ・パワー
(2)ジョセフ・サミュエル・ナイ、Jr.
@プロフィール
Aおもな著作
(3)ソフト・パワーとは何か
(4)ソフト・パワーとクール・ジャパン
- 第7回 パブリック・ディプロマシー (2010年11月)
(1)パブリック・ディプロマシーとは何か
@エドモンド・ガリオン
Aパブリック・ディプロマシーとは何か
(2)日本のパブリック・ディプロマシー
@国際社会復帰と文化国家へ
A経済大国から国際文化貢献、そして文化外交へ
B三上貴教「パブリック・ディプロマシーの射程」(2007)
C渡部恒雄『日本のパブリック・ディプロマシー研究―国益情報を効果的に発信するため―』(2007)
D金子将史・北野充編『パブリック・ディプロマシー』(2007)
E星山隆『日本外交とパブリック・ディプロマシー―ソフトパワーの活用と対外発信の強化に向けて―』(2008)
FPeter van Ham“The Rise of the Brand State”(2001)
G金子将史「国家ブランディングと日本の課題」(2009)
- 第8回 日本政府/産業界 文化交流・文化外交(2010年12月)
(1)文部科学省
@ホームページ
A『教育白書』『文部科学白書』
(2)外務省
@ホームページ
A『新たな時代の外交と国際交流の新たな役割―世界世論形成への日本の本格的参画を目指して―』 229
(3)経済産業省
@経済産業省とコンテンツ産業
A経団連『エンターテイメント・コンテンツ産業の振興に向けて』
Bコンテンツ産業国際戦略研究会中間まとめ『コンテンツ産業の国際展開に向けて〜世界へ発信、日本ブランド』
Cコンテンツ産業国際展開行動計画WG報告『我が国コンテンツ産業国際展開に向けた提言』
D「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律」(コンテンツ産業振興法)
E『コンテンツ産業の現状と課題〜コンテンツ産業の国際競争強化に向けて〜』
Fコンテンツグローバル戦略研究会『コンテンツグローバル戦略報告書 最終とりまとめ』
G「コンテンツ国際取引市場強化事業(次世代アニメビジネスマーケット創設プロジェクト)」
H「中小企業海外展開等支援事業(映画・アニメ海外展開後方支援事業)」
I「コンテンツ産業人材発掘・育成事業(アニメ人材基礎力向上事業)」
J『「文化産業」立国に向けて―文化産業を21世紀のリーディング産業に―』
Kクール・ジャパン室
(4)国土交通省
@日本政府観光局
A観光立国推進基本法
B観光庁
C『日本のアニメを活用した国際観光交流等の拡大による地域活性化調査報告書』
(5)内閣府・首相官邸他
@知的財産戦略本部
A『デジタル時代におけるコンテンツ振興のための総合的な方策について』
B『新成長戦略(基本方針)〜輝きのある日本へ〜』
- 第9回 関連年表(2010年12月)